
本フォーラムは、教育関係者・スポーツ指導者・組織育成担当者を対象とし、“人が磨かれ、導かれていく環境づくり”をテーマに、スポーツと教育のトップ実践者が登壇します。
そして今回、超スペシャルゲストとして、”無料育成フォーラム”でなかなか登壇の機会がない日本代表・プロ野球 北海道日本ハムファイターズ 北山亘基 選手が登場!
現在お申し込みを受け付けております。ご希望の方は以下フォームよりお申し込みください!
こちらからお申し込みが可能!
イベント開催の背景
結果を出すことは大切です。
しかし、才能や環境に恵まれた人だけが成果を上げる社会では、 本当の「育つ力」は育まれません。
大切なのは、どんな状況でも自分と向き合い、 磨き、挑戦し続ける力。
本フォーラムでは、スポーツと教育の最前線で実践を重ねる登壇者たちが、 結果の裏にある“人が伸びるプロセス”を語り合い、 育成の本質に迫ります。
講演会は第一部、第二部とそれぞれのテーマを設けて実施。
「磨く力」「育てる力」それぞれの力に焦点を当てたトークセッション!
イベント概要
名称: 特別育成フォーラム「磨く力、導く力」
日 時: 2025年12月14日(日)13:30受付開始 14:00講演会開始予定
会 場: グレイドパーク新宿駅前 (新宿駅東口から徒歩3分)
参加費: 無料(事前招待制)
主 催: TOiRO株式会社
申込み:以下フォームよりお申し込み
https://ry678.share-na2.hsforms.com/2a2G1IdaPR-G_yuBBlb5xJA
イベント内容詳細
講演会第一部:14時〜15時

北山 亘基選手(日本代表・プロ野球 北海道日本ハムファイターズ 投手)
高校時代のドラフト指名漏れ、大学での再挑戦を経て、プロの世界で日本代表にまで駆け上がった現役投手。
結果だけでなく「過程」を大切にしてきたことどんな状況でも自分と向き合い続ける姿勢データと内省を通じた“自分を磨く”習慣
といったテーマで、育成年代から現在に至るまでの「努力」「挑戦」「自分との向き合い方」を語っていただきます。
講演会第二部:15時〜16時

中谷 仁監督(智辯和歌山高等学校 野球部監督)
高橋 正忠先生(渋谷教育学園渋谷中学高等学校 進路部 部長)
鶴巻 翔平(TOiRO株式会社 代表取締役)
叱れない・任せきれない時代に、どう“育てる”のかトップレベルの環境だからこそ生まれる「プライドの揺らぎ」への向き合い方
「挑戦と失敗を通して学ぶ」文化づくり、生徒の主体性・自律を支える学校組織のあり方
といったテーマを、教育×スポーツ×企業の視点から立体的に掘り下げます。
講演会の後は、弊社代表鶴巻の基調講演、その後交流会を予定しております。
メッセージ
本フォーラムを通じて、ご参加いただく方には次のような観点を持ち帰っていただければと考えています。
- 生徒の「努力」や「自律」を支える関わり方のヒント
- 失敗や挑戦を肯定できる、“安全な学びの環境”の具体像
- トップ現場の実践に学ぶ、チーム・クラス・学校文化づくりの視点
- 受験や競技成績を「結果」だけで終わらせない、成長プロセスとしての設計
- 教師自身も学び続けるための、指導者としての在り方の問い直す
- 教育現場から、企業内での「育成」について考え直す
全国各地から、教育現場の先生方の参加が続々と増えています。
ぜひ同僚の先生方ともお誘い合わせの上、ご参加ください。
生徒と教師、双方が“挑戦し続ける学校”をつくるためのヒントを、この場で一緒に見つけていきましょう。
席数には限りがございますので、ぜひお早めにお申し込みください!
※現時点ではアーカイブ配信の検討はございません。是非会場にお越しください。